2022年– date –
-
在留カードを受け取ったら?具体的な手順を紹介!
在留カードを受けとったら?(各種届出について) 無事に在留資格にかかる許可がおりた場合、「在留カード」が交付されます。 この「在留カード」は、日本に適法に滞在する者であることを証明するもので、顔写真(16歳以上)、氏名、生年月日、性別、国... -
留学ビザの疑問をお答えします!
「留学ビザ」から「技術·人文知識·国際業務ビザ」等の就労ビザへの変更 留学ビザの取得については、受け入れ側の学校等から支援してもらえることも多く、それほど取得が難しいビザではありません。 ここでは、留学ビザから他のビザへの切り替えを行う際の... -
高度専門職のビザ申請って?抑えどころを徹底解説!
ここでは、高度専門職のビザを申請するポイントなどをもう少し詳しくお伝えしたいと思います。 【主なポイント】 ① 「高度専門職1号」は、「高度人材ポイント制」により計算されたポイント合計が、70点以上であること。 さらに、「高度専門職1号ロ」と「高度... -
永住ビザについてよくある質問へ回答
永住と帰化の違いって?国際結婚の場合はどうしたらいいの?など永住に関わるお悩みはありますよね。 よくお客様にご質問いただく内容を集めて、回答をしてみました。 永住と帰化の違いって何ですか? 永住というのは、外国国籍を保持したまま、長期的に日... -
企業内転勤について更に掘り下げ!主なポイントなど解説
企業内転勤については、下記の記事にて詳しく解説しております。 ここでは、企業内転勤のビザを申請するポイントなどをもう少し詳しくお伝えしたいと思います。 【主なポイント】 日本へ転勤する直前に、外国にある本店や支店等の事業所において、「技術・人文... -
企業内転勤ビザとは?技人国との違いまで徹底解説!
企業内転勤ビザは、企業のグローバル化に対応するため、人事異動により外国の事業所から日本の事業所に転勤する外国人を受け入れるために設けられた就労ビザの一つです。 会社の内部事情のわかる、即戦力となる優秀な社員を迎え入れることができますので、... -
帰化申請のための必要書類14選!
ここでは、帰化申請における必要書類(一般的なもの)についてお伝えしたいと思います。 実際は、お客様それぞれのご事情(国籍、給与所得者か会社経営者か等)や各法務局により必要書類は異なります。 また日本語でない書類は、全て翻訳する必要があります... -
ビザ(査証)と在留資格の違いは?
外国人が日本に中長期滞在する時は「ビザが必要」などと言われることがあります。 いざビザについて調べ始めると「ビザ」と同じくらい「在留資格」という言葉にも出会うことになります。 この「ビザ(査証)」と「在留資格」は同じものなのでしょう...
1